H2タイトル_icon

村野教室・交野青年の家教室・松井山手教室
利用者の声

生徒インタビュー

E君

大阪府枚方市

村野教室 小学校3年生

受講歴: 2022年3月~
作ったロボット: 30台  

Q1.「ヒューマンアカデミーロボット教室」を受講したきっかけ

子ども新聞の広告でロボットが乗っているのを見つけて通ってみたいと思い。
体験に行ったら楽しくて受講した。

【保護者様】  
子ども新聞を見て行ってみたいと言われ、体験会で楽しそうにしており習ってもいいと思ったから。

Q2.実際に利用してみての感想 

ロボットを作るのがとにかく楽しい。

【保護者様】
毎月、作るロボットの案内を見て受講の日を楽しみにしております。
受講後、会話が広がり複雑な技術用語も使っていたりと成長を感じております。

Q3.ヒューマンアカデミーロボット教室を受講して身についたこと

歯ぐるまなどのパーツごとの使い方がうまくなった。

【保護者様】
レゴブロックなど、物を想像しながら作り上げる力が身についたと思います。

Q4.受講する前と受講した後で感じた変化  

マイコンブロックがタブレットと繋がりプログラミングすることで、プログラミングが得意になり自信がついた。

【保護者様】
マインクラフトなどプログラミングしながら楽しむ遊びをする時間が増えました。

Q5.一番印象に残っているロボット

カニのロボット。

【保護者様】
ロボザウルス、パカラー。

Q6.受験勉強をする上でヒューマンアカデミーロボット教室が役立っていると感じることはありますか。

図工の時間、ものづくりで役に立っていると思う。


【保護者様】
新しいことに取り組む姿勢が身につき、ものつくりを行なう技術も向上した。
自分で考え問題に取り組み解決知る姿が多くみられるようになった。

PAGE
TOP